DM募集
DM
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
1月
2月
3月
4月
5月
6月 
作品集
高澤節・
日美子展
高山登展
歌田真介展
坂本一道展
柏健個展
櫻井英嘉展
ル・シェンヌ展
藤山貴司展
小山愛人展
山田隆志展
奈良達雄展
妙泉寺龍画
井上新太郎展
展覧会レポート
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
  2013年7月・DM情報    「創形美術学校ホームページ」にも展覧会情報があります

  
  花田伸展

Oギャラリー
〒104-0061
中央区銀座1-4-9 第1田村ビル3F 
℡03-3567-7772
http://www4.big.or.jp/~ogallery/
8月5日(月)~11日(日)
12:00-20:00
(最終日は11:00-16:00PM6:00)

  
  武居芳明展
造形科14期生

藍画廊
〒104-0061
東京都中央区銀座 1-5-2 西勢ビル 2F
03-3567-8777
http://homepage.mac.com/mfukuda2/index.html
8月26日(月)~31日(土)
11:30~19:00(最終日はPM6:00まで)
 

  
  佐野要三展
ファインアート科31期
モダンアート協会会員

会場風景はこちらから

櫟(くぬぎ)画廊
〒104-0061
東京都中央区銀座7-10-12
℡03-3571-0347
http://www22.big.or.jp/~kunugi/
7月15日(月)~20日(土)
11:00-19:00 最終日17:00

  LE CHENE 展
柏健先生、造形科1期生13名

柏先生の喜寿を祝って

詳細はこちらから

会場風景はこちらから
銀座 井上画廊
〒104-0061
中央区銀座3-5-6 井上商会ビル3F
℡03-3562-1911
7月15日(祭)~20日(土)
11:00-19:00
初日13:00から、最終日18:00迄
15日(祭)午後5時30分~
オープニングパーティ

  OPEN STUDIO 2013
關口佳明

BankArtStudioNYK
〒231-0002
神奈川県横浜市中区海岸通3-9
TEL 045-663-2812 FAX 045-663-2813
横浜みなとみらい線「馬車道駅」下車6番出口徒歩5分


7月12日(金)~21日(日)
11:30-19:00
7月12日(金)午後7時~オープニングパーティ(料金:500円)

鈴木 吐志哉 木版画展 
[ 鯨 景 ー 月 ] 


ギャラリー誠文堂
〒252-0239
神奈川県相模原市中央区中央3-7-1
http://homepage2.nifty.com/seibundou/

7月1日(月)~13日(土)
10:00-18:00 (sat 13:00-18:00)
日曜日は休廊

この度、相模原のギャラリー誠文堂で展示をさせてもらうことになりました。小品、中品を中心とした展示となります。1月のOギャラリー個展の作品に新作を加えたものになります。(鈴木)
作家在廊日ー7/3 ,7/6 ,7/10 ,7/12, 7/13
(その他の日もひょっこり顔だしております。)

櫻井英嘉展
没後初の作品集発刊を記念して

詳細はこちらから

会場風景はこちらから

BASE GALLERY
〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町1-1-6 小浦第一ビル1F
TEL 03-5623-6655
http://www.basegallery.com

7月1日(月)~8月3日(土)
11:00-19:00
日曜・祝日休廊

井上賢一展
―私の象形文字と文様―

会場風景はこちらから
ギャラリー檜 B・C
〒104-0031
東京都中央区京橋3-9-2 プラザ京橋ビル3F 
℡03-6228-6558(会場)
℡03-6228-6361(事務所)
Fax03-6228-6361
http://www2.ocn.ne.jp/~g-hinoki
E-mail:g-hinoki@axel.ocn.ne.jp
7月15日(月)~20日(土)
11:30-19:00 最終日17:30迄


創形美術学校 校外展
「F-エフ-」

在校生(3年生・研究科生)


会場風景はこちらから
NHK みんなの広場 
ふれあいホールギャラリー

〒150-8001
東京都渋谷区神南2-2-1 NHK放送センター内


7月16日(火)~21日(日)
10:00-17:30
最終日16:00迄(入場は15:30迄)
創形美術学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋3-31-2
TEL:03-3986-1981/FAX:03-3986-1982
http://www.sokei.ac.jp/
E-mail:sokei@sokei.ac.jp

第11回ふじのみや・
まちなかアートギャラリー

宇佐美和彦(造形科15期)
富士宮市駅前商店街各会場
富士宮商店街連盟まちなかアート
http://miyashouren.com/event/machinaka2013.html

事務局 富士宮商工会議所 
TEL 0544-26-3101
6月27日(木)~7月2日(火)
朝10時頃から夕方6時位まで、各店舗営業時間による。
富士山本宮浅間大社中心の古くからのいなか町ですが、富士山の山開きに合わせて、主に地元在住の様々なジャンルのプロ作家の作品が、商店街の店先などに展示されるイベントです。(宇佐美)

松丸健治展

会場風景はこちらから
ARTTRACE Gallery
〒130-0021
東京都墨田区緑2-13-19 秋山ビル1F
TEL 050-8004-6019
http://www.gallery.arttrace.org
6月27日(木)~7月9日(火)
12:00-19:00
7月3日休廊

掛札健展-「はい。」-
造形科5期生

会場風景はこちらから
ギャラリー檜 Plus
〒104-0031
東京都中央区京橋3-9-2 プラザ京橋ビル3F 
℡03-6228-6558(会場)
℡03-6228-6361(事務所)
Fax03-6228-6361
http://www2.ocn.ne.jp/~g-hinoki
E-mail:g-hinoki@axel.ocn.ne.jp
6月24日(月)~7月7日(日)
11:30-19:00


Exhibition report 2013
2013.07.31 櫻井英嘉展 没後初の作品集発刊を記念して。会場風景をアップ。
2013.07.19 ル・シェンヌ展 柏健先生と造形科1期生の作品展。会場風景をアップ。
2013.07.19 佐野要三展 ファインアート科31期生。会場風景をアップしました。
2013.07.19 F(エフ)」展 創形美術学校校外展。在校生3年生と研究科生の作品展。
2013.07.02 井上賢一展 会場風景をアップしました。
2013.06.25 掛札健展 会場風景をアップしました。
2013.06.18 鹿島寛・ふみよ展 お二人とも造形科10期生です。絵画と陶芸展。会場風景をアップしました。
2013.06.15 平野綾子展 -アシモフ島にてⅣ-。会場風景をアップしました。
2013.06.05 第2回楽居展 造形科5期生のグループ展です。会場風景をアップしました。
2013.05.31 浜田澄子展 会場風景をアップしました。
2013.05.21 鈴木金造展 会場風景をアップしました。
2013.05.18 高澤日美子展 入間市文化創造アトリエ・アミーゴでの展示。会場風景をアップしました。
2013.05.14 吉村芳生展 第25回パリ国際芸術館派遣者。会場風景をアップしました。
2013.05.05 国 展 柏健先生、井上政好さん、三ッ山三郎さん、松山俊彦さん等。
2013.05.05 新世紀展 ファインアート科33期生の榎本朋恵さんが出品受賞されました。
2013.04.13 松丸真江展 会場風景をアップしました。
2013.04.06 殿塚絵里子展 会場風景をアップしました。
2013.04.06 モダンアート展 佐藤素康さん、五嶋稔さん等が出品しています。。
2013.03.31 榎本朋恵展 会場風景をアップしました。
2013.03.27 丸山章太展 会場風景をアップしました。
2013.03.10 卒業・修了制作(校内)展 創形美術学校内展の展示風景です。同窓会特別賞授与式も含む。
2013.03.08 坂本一道展 昨年に続いて坂本先生の個展が開催されました。
2013.02.27 卒業・修了制作(選抜)展 専門学校美術展(都美術館)での展示風景です。
2013.02.24 高澤日美子と日歩歩展 日歩歩は持木悠と桑原麻由子からなるユニットです。会場風景をアップ。
2013.02.22 神庭祈永歌展 2009年卒業、メディア映像専攻。会場風景をアップしました。
2013.02.15 “mille-feuille”展 杉山綱、日下芝、その他。会場風景をアップしました。
2013.02.12 殿塚絵理子・二人展 画廊企画「リトグラフ二人展」。会場風景をアップしました。
2013.01.21 鈴木吐志哉展 会場風景をアップしました。
2013.01.21 高山佳二子展 会場風景をアップしました。
  
Exhibition report 2012
Exhibition report 2011
Exhibition report 2010
Exhibition report 2009
Exhibition report 2008
Exhibition report 2007
Exhibition report 2006